2009-01-01から1年間の記事一覧

帰国

今日(12日)帰国しました。ボストンに夕方着いて、最終日早朝に出発の3泊5日。実質2日間の滞在。飛行機に乗っている時間が約30時間で効率がよくない。せめてボストン直行便があると良いのになぁ。 あと、出発の際、成田空港のチェックインカウンター付近で…

2日目

今日はCrossRef年会。ネタ1 CrossRef、DOIの知名度が研究者にあまり知られてないので、何とかしましょうというお話。プレゼンの中でJPhysSocJpnのアブストラクトページが良い例として紹介されたのにはびっくりした。ネタ2 論文盗作チェック、Cross Checkを運…

初日

CrossRef初日のTechnical Meeting。 Bookへのリンクの対応が進んでいるが、我々は今は静観。 Author IDは頓挫か。ThomsonやSCOPUSも独自にやっていて、それらに牛耳られるのはどうかと思う。 Meta Dataのqualityは帰ってから確認。 夜はCrossRef 10周年のお…

Boston

CrossRef年会のためBostonに来ています。今年は暖かい。ダラスからの乗り継ぎ便では、オーバーブッキングのためか座席のグレードが一つあがりました。最近このパターンが多い。普段の行いがとても良いからだろうか。

パンフ

少し前に物理学会のパンフが出来て、学会のホームページからダウンロードできます。でも、表紙にあたるところにちょっと気になる記述があるんですよね。。。大丈夫かな。。。??

エンドNote

JPhysSocJpnとJpnJApplPhys用のEndNoteのモジュールを準備中。ただ、EndNoteを使ったことはないし、持ってもいないので、動作確認が出来ない。協力してくれそうな人に声をかけてみたら意外と使っている人が少なくて、、、だれか使っている人いないかなぁ。。…

最近

色々色々あって、更新してませんでした。先ずはこのネタから。http://www.physmathcentral.com/ 物理のオープンAccessジャーナル。OA化では色々な動きがあるなかで、また一つのモデルが立ち上がったよう。我々も今の体制のままでは安泰でいられない感がひし…

引用Top10

JpnJApplPhysオンラインで、引用Top10を始めました。なるほど、というものが多いと思います。JPhysSocJpnでは今のところ予定はありません。ちなみに、PhysRevでも前から既にあって、見ていると結構面白い。リロードするたびに“Most cited articles from XXXX…

M2S

京王プラザ@新宿で開かれているM2Sへ。JpnPhysSocのブースは特等席でした。FJ山さんが真っ先に来てくれた。今回はJPhysSocJpn計算ノートを作りました。予想通り結構評判は良さそう。これで計算した仕事はPhysRevなんかには投稿できません。まだあるので取り…

PとJ

久しぶりの更新ですが、、物理学会のホームページ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jps/ の最新情報にPとJがあたかも一つの雑誌に統合するかのように書かれたアナウンス(今度の学会でのフレンドシップMの案内)がありますが、O貫先生の会長メッセージ(左の少し下…

固体物理

の6月号にS波先生の記事が載りました。 今日別刷りを頂きました。

やはり

韓国の物理の雑誌、JKorPhysSocがIF対象雑誌から外れたようで、JCRから姿を消した。直近2年間の論文への自誌引用があまりにも激しかったので時間の問題だとは思っていたが、、、 立ち直れるのだろうか。

IF

が発表されました。JPhysSocJpnは2.058でぎりぎり2をキープ。下がることは予想できていましたが、危なかった。。2は何とか死守したいところ。IFだけにこだわっている訳ではありませんが、雑誌を計る様々な指標を良くするのは著者へのサービスでもあります。…

PとJ

の統合or再編問題が再びうごめいています。過去の資料を掘り起こすと、実はこれはかなり前(20年以上前?)から何度も立ちあがっては消えている問題。しかし今回は状況からして何かしらの動きがあるのかも知れない。 雑誌の寡占化が大きく進み、ヨーロッパ…

そろそろ

IFが発表される時期なので回りがそわそわし始めてます。ざっくりとですが予想してみたところJPhysSocJpnは現状維持か若干下がるかで、何とか2はキープしそう。それよりむしろ、来年発表されるIFのほうがかなり期待出来そう。2008年から鉄系論文が掲載されて…

更新

を暫くサボってました。ネタを小出しに。気が付いている人もいるかも知れませんが、JPhysSocJpnの審査システムで審査状況が細かに表示されるようになりました。原稿が今どこにあって、審査がちゃんと進んでいるか、遅延が起こってないかどうか随時確認できま…

ドイツ物理学会

のホームページにJPhysSocJpnの宣伝バナーが載りました。他のバナーと交互に表示されますので、何回かリロードしてみてください。4,5回に1回は表示されます。Kondo効果、鉄超伝導、Heavy Fermionのそれっぽい図を埋め込んでます。 効果はあるかな??http…

オープンSelect

JPhysSocJpnのオープンSelectの申し込みがどどんと80件以上来ました。某GCOEのグループからです。物理学会とジャーナルにとっては極めて大きなサポートにもなります。ただ、一気に80件も依頼があるとは想定してなかったので、作業が結構大変です。大変なのは…

鉄超伝導のページのバナーを新しくしました。ちょっと地味かな。。。

論文の英語

ApplPhysExpでは投稿されたら即、英文のレベルチェックがNativeの専門家によって行わる仕組を持っています。投稿時点での英文レベルと審査結果(accept率)の相関を調べてみたら、綺麗な正の相関が見られました。少なくとも英語はしっかり書いておいた方が良さ…

PS3

ちょっと分けあって、PhysRevの検索ページで"SONY"と検索したら(検索条件はFull Text)、、、 Sony HandyCam videocamera Sony Playstation3 などがヒットしました。研究に使ったようですが、研究費で買えるのは羨ましい。。PS3もビデオカメラも特に欲しく…

4月1日 応物3日目

お昼過ぎからフレンドシップミーティング。 ApplPhysExp/JpnJApplPhys編集委員長のKo野先生の、閲読レポートの書き方に関するお話は面白く、大変ためになりました。同じ内容であっても、上から目線で書きたくなるところをぐっと押さえて、客観的に書くだけで…

30日 応物初日

30日からは筑波大での応物学会。こんどはJpnJApplPhysのブースに立つ。メモ帳はやはり人気がある。妙に韓国や中国の人が多いのが気になった。久しぶりのつくばなので、昔いた研究室に顔を出したいところですが、無理そう。1日はフレンドシップミーティング。…

29日 学会3日目

おかげさまで用意したJPhysSocJpnメモ帳は全てなくなりました。今回もらいそびれた方は次回の学会でちゃんとゲットしてください。また、次回はJPhysSocJpn計算パッドを用意します。それで計算した仕事はPhysRevなんかに投稿できない作戦です^^)。。 >森Mich…

28日 学会2日目

JPhysSocJpnのブースは今回は予想に反して場所的に良く、多くの人に来てもらえた。立教中高校の校舎の3階のローカというから絶望的でしたが、我々の中高校の校舎とは違いました。。夜はYN瀬さんと飲み。

27日 学会初日

学会初日。お昼からはフレンドシップミーティング。Ishi田先生@京大のお話は面白かった。鉄系超伝導と日本からのジャーナル発信の取り組みというテーマ。初期の段階で明らかにリークがあったこと、その状況証拠、JPhysSocJpnでの鉄論文への取り組みなど紹介…

学会

明日から物理学会@立教大。でもJPhysSocJpnのブースはポスターセッションのある立教中学校。。。講演会場からは孤立しているのでみんな来てくれるかとても心配。暇な時に遊びに来てください。JPhysSocJpnメモ帳とかグッズをあげます(ただで)。初日27日の…

鉄系超伝導

鉄系超伝導の論文を集めたページを公開しました。 JPhysSocJpnの編集委員会で作りましょう、と決まってO形先生中心に協力を頂いてつくりました。JPhysSocJpn Onlineのトップページにバナーがありますので見てみてください。で、要望や、これはちょっと変とい…

JpnJApplPhysの閲読

JpnJApplPhysはApplied PhysicsとEngineeringの両側面があって、物理寄りの人が投稿しても場合よっては(誤って)Engineering寄りの人に閲読が行ってしまって、議論がかみ合わないことがあるような。。。結果JpnJApplPhysでRejectされたけど、APLやJAPに投稿…

Accept率

JpnJApplPhysとApplPhysExpの2008年版Annual Reportを作成中。 掲示板などでJpnJApplPhys如きの雑誌にRejectくらったらこの世界で生きていけない、、という書き込みをよく見かけますが、実はAccept率は想像よりかなり低いです。特にこの数年が顕著。理由は編…