2010-01-01から1年間の記事一覧

鉄超伝導

のWebサイトはJPhysSocJpnに作りましたが、ノーベル賞にあやかってGraphene、CNT、Fullerene(も入れたほうがいいのかな?)のページを作った方が良さそう。 一部のグループの論文ばかりになりそうなのが少々心配なのですが、、

今年のノーベル

下のコメントにも書きましたが、 フラーレンの発見が1985年で96年の化学賞、 グラフェンの発見が2004年で10年の物理賞、 どちらも早いですが、今回は驚異的な速さ。iPS細胞が抜くかもしれませんが(2006年に作成)。 理論の展開を見るとやはりグラフェンは化…

今年も

ノーベル賞の時期になりました。物理は今回は順番から行くと素核宇宙分野になりますが、想像もつかない。我々に関連した仕事では無いだろうなと、、医学生理学のほうは期待に盛り上がっているようで、今日間もなく発表。ちなみに物理の発表は日本時間5日(火…

TOCアラートの登録

物理学会@府立大の会場でJPhysSocJpnのTOCアラートを登録できるようにしたところ、予想を越える登録がありました。皆さん沢山登録してくれてありがとうございますm(_ _)m今日も公開日なので、そのブースにいた女性の方が内容作ってさっき配信してました。届…

SSDM

に来ています。こんな思わぬところでWK林さん@NIMSと再会。何でこんな所にいるのかと聞くと、グラフェンのお話で今夜のランプセッションのパネラーとのこと。応用系でのグラフェンの状況聞いたり、昔話したり、、しばしつくば時代にフラッシュバックしました…

長崎

のO物学会から帰還しました。展示会場は今回も無茶苦茶暑く疲れた。ZnSe系で緑のcontinuous wave lasingに成功したという論文が9月3日にApplPExに掲載されて、今回の学会でも発表された。何で今更ZnSe?、でもCurrent densityの閾値がかなり低い、しかし寿命…

全文検索

ようやく全文検索が出来るようになりました。PhysRevでいうところのfull textの検索です。ただ、ちょっと重いのが難点。また少々妥協しての運用開始です。80%くらいの出来でしょうか。この機能の実装にしてもちょっと時間かかり過ぎ。よそとの差がますます。…

鉄論文

JPhysSocJpnの鉄論文だけでIFを集計してみると恐ろしい値がでます。Science, Natureと見まごうばかりのまばゆい数字です^^)。Letter全体でも、おっという値に、と言う楽しそうなお話しは今度の学会のインフォーマルmeetingでKW畑先生から聞けると思います。…

雑誌再編アンケート

メールでも配信されましたがProgTheorPhysの論文誌再編のアンケート結果が物Ri学会の会員ページ公開されてます。 このアンケートの結果は某委員会の判断に大きな意味を持つわけですが、大筋は予想通りといいましょうか、、。自由に意見を書いてもらうところ…

iMac

先週iMacが届いた。6月末に新しくなった最新版。でもこれは僕が使うのではなくKW畑先生用。感触を確かめつつ大体のセットアップを終えた。マウスの進化には驚いた。もう少し遊びたいところだけど、今週早々に引き渡す予定。 ところで、古いPCの整理をしてい…

太っ腹

JPhysSocJpnは8月号からポリシーが変わって、新規にオンラインで公開された論文全てが公開後2週間は誰でもダウンロード出来きます。更に、EdsChoiceに選ばれれば一年間はフリーアクセスです。かなり太っ腹になりました。投稿意欲が湧くと嬉しい。

TOCアラート

が始まりました。8月号の公開日の今日が1回目の送信。文字がでかすぎる、とか何かご意見あればお寄せください。 実は送信直前になって、想定してない事象が分かって慌てましたが、許容範囲内ということで、エイヤッと送信。

TOCアラート

JPhysSocJpnでTable of Contents (TOC)アラートがスタートします。毎回公開分の目次をメールで欲しい方は登録してみてください。トップページに登録へのリンクがあります。26日に初めての送信を予定してます。いつもながらぎりぎりになって仕組みを作ってい…

Scholar

先日Googleの人からメールが飛び込んだ。Scholarをやっている張本人。ご本人から連絡が来るのはかなり久しい。実はcrawl用のデータに関してまだ宿題が出来ずにいる後ろめたさがあって少々返事がしづらかった。メールの内容は若干意図が不明瞭で、とりあえず…

Most Cited

IFの発表に合わせて(実はたまたま時期が重なっただけなのですが、、)JPhysSocJpn被引用Top 10のページが立ち上がりました。これは創刊号からの論文を対象に昨年1年間にもっとも引用されたもののリストです。グラフェン関連あり、鉄あり、はたまた1950年代…

今年も

IFが発表されました。速報ということで、、JPhysSocJpnは2.5を超えました。過去最高だと思います。材料を考えると目標を3に据えるのも現実的かと、、ProgTheorPhysのIFも上がりました。理由はなにかな??2008年に創刊された応物の雑誌、ApplPExpは本来のIF…

そろそろまじめに

先日のとある会合で、S波先生から、内輪ねたばかりでなくて、ちゃんとした内容を書かないといけない、とお叱りを受けました。。そろそろ(本来の?)まじめ路線に戻ります。にしても、KW畑先生は美声でした。

電話攻撃

理研に遊びに来ていたTchi射津さんから夜中に電話攻撃を受けた。2次会の会場らしい。電話してきた割には、女性でないと話す意欲がわかないようで、Yshi岡さんや他の人にたらい回しに、、、う〜む。。岡山の学会の時もそうだったような。。まあいいけどーー…

今日の独り言

「にゃにゃにゃにゃにゃにゃっ、、、分かってないねぃ」 「.....」 「.....」 「分かってねぇなぁ〜」 面白すぎて、笑いをこらえるのが大変。。

PとJ

5/14に会員に向けてメールでアナウンスがあったように、Pの刊行体制移行に伴う学術誌再編のアンケートが明日から始まります。どうなるかなぁ、、、、幾つかの意味でドキドキものです。この議論は相当の昔から出ては消えていた議論ですが、今回ばかりは何かし…

ひっそりと

JPhysSocJpn OnlineでひっそりとMost Cited Article Top10の紹介が始まってます。気が付いているかな、、、?

新しい編集委員長

になっての初めての編集委員会。何というか、趣きがあった。APS Meetingで「日本でポスドクをしたいのだけど、どうしたらいいか?」と聞かれて返事に困ったことを話したら、Hari磨先生@神戸大に「JPhysSocJpnに投稿してEditors' Choiceを取ることだ!」と模…

岡山で

落とした財布が手元に戻ってきた。 3月は出張の連続の連続でその最後が岡山。講演もし終えてあとは東京に帰るだけ、という最後の最後に財布を落とした。相当気が緩みまくっていたに違いない。動揺しつつ岡山駅の交番に駆け込んで遺失物届け。お巡りさんが感…

APS終了後

色々ありました。。3月は疲れました。岡山で路頭に迷いかけたりもしました^^);; 段々さかのぼって行きます。この4月からJPhysSocJpnの編集委員長が交代。だいぶ個性の異なる先生へと引き継がれます。雑誌の個性も変えられらのだろうか。大切な時期だけにその…

APS3日目

ブース展示は今日で終わり。持っていったグッズはほぼなくなった。最後は強引に押し付けたり、慶応の方々が協力してくれたりした。Free Copyの本も9割はなくなった。宣伝効果などそう簡単に出るものではないので、地道に長く続けるしかない。購読の状況など…

APS2日目

今日もそれなりに順調。グッズ目当ての人も多いが、それはそれで良くて、収穫もあったと思う。意外なのは学部生が多いこと。見た目では学部生かどうか完全にわからない。専門分野は何かと訪ねると、「いや、僕はまだ学部生だから、、」という返事が返ってき…

APS初日

ブース会場は10時に開くが人の流れに2年前のニューオーリンズの時のような勢いがない。。あれっ、と肩すかしの感があったが、今回はじわじわと流れが続く。気がついてみると、用意していったグッズの「物理学会箸」は完売。これ目当てか、と思う人もたくさ…

APS前日

ポートランドは桜がきれいに咲いていて驚いた。しかもちょうど満開。こんなところで桜を一足先に見れるとは予想外。昔は日本人街があったらしいです。あと、地ビールがとてもおいしいのも思わぬ収穫。早速堪能してきました。ブース設置は無事完了。O形先生も…

準備

22日に岡山の某所でお話しをしなければいけない。まだ殆ど準備が出来てないというのに、明日から1週間ポートランドへ。向こうで準備するしかない。参ったなぁ。

PとJ

今日の午後は某委員会。PとJの統合はどうなることやらまだまだ先は見えません。個人的には理想の形あるのですが、IFの継続性など障壁があって、、、どの選択をしてもどこかしら妥協なり痛みを伴いそう。。話は非常に盛り上がった。岡山の学会初日(20日)…