字が小さすぎ

APSニュース 2012年11月より・Funding for Undergraduates to Attend APS Meetings 学部生が妙に多いなと感じた原因の一端ですかね。・Childcare Grants for APS Spring Meeting Attendees ・Minority Scholarship Application Process Begins 手厚い。しか…

用の無用(?)

PrgTheoPhysの引っ越し作業で改めて昔の論文を見ていたところ、今では考えられないことなのですが、PhysRevやらNatureやら他の雑誌、または自らの雑誌に既に掲載された論文を集めて出版したものがあります。例えば1995年の最初のSupplementの目次をみるとこ…

無用の無用

PrgTheoExpPhysがOUPで出版されるに伴い、間もなくPrgTheoPhysの全ての論文もOUPからFree Accessで公開されます。一足先に従来のサイトでFree Accessになりました。現在、従来のサイトからOUPへの引っ越し作業中。大体のデータ移行は終わりましたが、OUPの確…

大晦日

思うところもあって、世に中の時流に乗って、ついに最近つぶやきはじめました。ついでにfacebookも。 このブログ(ほとんど開店休業状態ですが、)とtwitter, facebookをどう使い分けたらいいのやらと、始める前から考えていたのですが、実際使って見るといら…

ガチョン大学

韓国にGachon大学というところがあるそうな。 ある編集委員の先生からの情報。単にそれだけですが。。

2日目

引き続き、CrossRef Annual Meeting 2日目。 気になったところを少々。 ORCID (研究者全員にIDを振る。既にAPSでは運用開始) PDF Reference extraction (PDFからreference情報を解析しDOIを得る) 特許とのリンク(検討中) なぜ今頃書いているかというと、…

初日

会場はRoyal Society。外観は新しいが、内装は荘厳。 受付付近で早速TK実先生に1年ぶりに会い、じゃぁ先ずはと言い挨拶もそこそこに、写真をとられツイートされた。オープニングでも、ここではWiFiが使えるからどんどんツイートしてくれと案内された。今日は…

0日目

ヒースローに到着。ピカデリーラインへ。改札を通る前にオイスターカードに10ポンドチャージ。SUICAもオイスターカードなみのプレミアムが付けばいいのになぁ。というかロンドンの地下鉄が高すぎるのですが(特に現金で切符を買う場合)。ちなみに鉄道の料金…

12日から

毎年恒例ですが、明日(12日)からCrossれふという団体の年会に出席するためロンドンに行きます。一般にはあまり知られてませんが、ジャーナルのページでciting articleとかが見れるのはこのおかげです。

神戸2

ポートアイランドで杉Tさんとばったりと。ついこの前は本郷三丁目でもばったり出くわしたばかり。以前には、成田空港でも。まー、実はどこも可能性はある場所なのですが、

神戸

今週はMNシーという会議で神戸に。 久しぶりの神戸で大変懐かしい。当然毎晩飲み会に。神戸大O久保さんグループとはフグ政に。僕もつぶやこうかな〜。。少なくとも、ジャーナルでもつぶやき易くしたほうがいいのかな?KのO塚さんと繰り出しすときには突然宮S…

昼食

今日のお昼は、An藤先生と柴Ta先生と三人で近くの和食屋に。ちょっと緊張した。雑誌の運営を検討するときにはWOSの存在を無視できない。などなど。

札幌

先週はnitride系の国際会議で札幌に。毎年あちこちの国で開催している会議だけあって、海外の人の割合が結構高い。分野が分野なので我々の雑誌の知名度も高い。話を聞くと、海外の大方の人は会議後は日本を観光して回ってから帰るとのこと。会議は色々な意味…

今日は化け

昨日は完全にダークホースでした。今日は化けでしたが、先見の明を持った人もいるもんだと妙に感心。

うっかり

うっかりしてましたけど、今週はノーベルweekですね。 物理は10月9日(火)で、日本時間で午後6時45分。 日経にも予想記事が出てましたがまぁどうですかねぇー。 今年は物性の番ですけど、そろそろど本命に来てほしい。はたして。。

タウンmeeting

JPhysSocJpnのタウンmeetingがあちこちで開催されています。 先週は阪大と東北大。ですが、集まる人数は少なく、閑散とさみしい状態です。これでは村の集会と言った方がいい、とS波先生。JPhysSocJpnに関する問題への関心の低さを象徴していると考えて良いの…

そろそろ

今年もそろそろIFの発表される時期で、そわそわな感じです。昨年は28日発表。昨年はJPhysSocJpnは鉄のおかげで2.9をたたき出しましたが、今年は2.5いけばいいでしょうか。。これが平常値で、それでも十分な値だと思うので、今後もこのくらいを維持しながら…

MRS 3日目

夕食はFisherman's Wharfのレストランへ。地ビールとナパバレーのワインにお約束のクラムチャウダー、そして、久しぶりのごっつい肉とロブスター。帰りは激しい雨に降られ雷まで鳴りだした。タクシーもなかなかつかまらないので、ケーブルカーに。途中でケー…

MRS 1,2日目

面白い余興がいくつか。 ・iPadで似顔絵を描いてくれて、そのデータをメールで送信してくれる。常に行列ができていた。 ・ポスターセッションでのワイン、ビール、軽食サービスが半端でない。 ・「Science as Art Competition」図を奇麗にしてビジュアル化し…

MRS 0日目

午前中にサンフランシスコ空港に到着。Bartで市内のPawellまで。エスカレータで地上に上がると、目の前に●●さんが、、、ケーブルカーの列に並んでいた。これからFisherman's Wharfへ行くとのこと。フロント受付にて、ベッドは一つの部屋がいいですか?二つの…

明日

の8日からMRSでSan Franciscoです。 なんとAn藤先生も行くとのこと。

TaTa良

さんの論文のダウンロードは3月も好調でした。アクセスは大学からではなく、一般のプロバイダからのものが非常に多いのが特徴。ご本人からもコメントがありましたが、今回は「モノpole」ということで、専門の研究者だけでなく、もう少し広い一般の物理に興味…

度肝を抜かれました

応物学会会期中に開かれたJpnJApplPhys 50周年記念行事に、物理学会から招かれた会長のKura本先生が3つほど度肝を抜かれました(懇親会でのスピーチより)。 一つ目。展示会会場の規模。 企業のブースの数はびっくりするほど多いです。これは物理も見習った…

3月号

JPhysSocJpn3月号のEs'Choiceの論文のダウンロード数がすごいことになっていますねぇ〜。。 よく見ると、公開日が2/27で実質たった3日間しか公開されてないのに、2月のDL数Topに踊り出ています。mathjaxが効いているかもしれないので、IE Ver9だとアブストラ…

今年

今年のkonちゃんからの年賀状はあまりにウィットに飛んでいて、笑えないけど面白かった。S波先生は極めて大局的な視点から書かれていて、自分の出した年賀状が恥かしい。。 それにしても、会誌(というかその前に来たメール)を見て驚きました。

飲み会

つっちーと近ちゃんの飲み会にてつ:「桑原、ちょっとこっちにこいっ!」 く:「えっ、いや、いいです、、、」 つ:「ここに座れっ!」 く:「はい、、、」 つ:「いいかぁ〜、近ちゃんはなぁ、、ぐれーてぃすと(greatest)。分かってるかっ!」 く:「はい、…

訃報

かなり久しぶりの更新というのに、このようなネタで済みません。訃報です。 対馬立郎先生が1月30日(月)にご逝去されました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。

CrossRef 2日目

今回は盗作問題(ctl+c, ctl+v問題)てんこ盛りでした。検出の仕組みは文章については技術的には整いつつありますが、図にまで必要な状況なのか、、、。retractionに関してはIFとの相関という面白いデータも出ました(ちょっと疑問なのですが、、)。 夜は軽…

CrossRef初日

今日はテクニカルな内容3/4、残りの1/4はジャーナルを取り巻く様々な取り組みの紹介。後者の1/4は知らない事ばかり。睡魔との戦いでもあった。Pie-J, UKSG、、目の前ばかり見ているといつの間にか不勉強になる。 夜はクインシーマーケット(Quiency Market)の…

訃報

田中昭二先生の訃報が届きました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。