2011-01-01から1年間の記事一覧

CrossRef 2日目

今回は盗作問題(ctl+c, ctl+v問題)てんこ盛りでした。検出の仕組みは文章については技術的には整いつつありますが、図にまで必要な状況なのか、、、。retractionに関してはIFとの相関という面白いデータも出ました(ちょっと疑問なのですが、、)。 夜は軽…

CrossRef初日

今日はテクニカルな内容3/4、残りの1/4はジャーナルを取り巻く様々な取り組みの紹介。後者の1/4は知らない事ばかり。睡魔との戦いでもあった。Pie-J, UKSG、、目の前ばかり見ているといつの間にか不勉強になる。 夜はクインシーマーケット(Quiency Market)の…

訃報

田中昭二先生の訃報が届きました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。

ボストン

CrossRefという毎年恒例の業界団体の集まりに参加するため、今日からボストンに行きます。今年はどんな話題が出るのか。久しぶりに国際線でJALを使う。席が真ん中になってしまったのが痛い。カウンターの人は気を使って親切にしてくれたのですが。

物理学会

のホームページが新しくなっているのはお気づきでしょうか?以前にくらべたら大分よくなったような。。英語ページはまだいただけない。 Most Downloadedの件はつまらないオチだったので、、割愛。

Most Downloaded

JPhysSocJpnの10月のMost Downloadedの一位突然見慣れない論文が現れました。どこかで何かに紹介なり引用されたのか・・??ちょっと調べれば分かるかもしれない。明日辺りに。

4日の金曜

の夜は、渋谷の隠れ家的なお店で飲み会。ビールの美味しいとても良い感じのお店でした。次回は日本酒の美味しい系列店で。 (・・?謎)

先週金曜

の夜は、Ri研O塚さんが11月からは神戸の京へ行くので、渋谷川近くのもんじゃ屋さんで送別会。アウトローな人が一人東京からいなくなって少し寂しい。その席で、めったに更新されない、というコメントをもらったので、もう少し頻繁に書きます。

京都2日目

夜はバンケット。 ちょっとした事情からバンケット参加は控えるつもりだったのですが、会議の人から「ぜひ出て」と言われたので、のこのこと出て行ったら喋らされました。英語で。。参った参った。 バンケットには舞子さんが来たり、チャンバラの余興があっ…

京都より

MNCという応物系の国際会議のため京都へ。ブースはちょっと奥まったところにあって(タダだから文句はいえない)客足は今ひとつ。それでも、SSDMや、MNCの分厚い冊子を持っていってくれてほんとに「有り難う」と言いたくなります。夜は分子研時代にお隣の研…

今年も

ノーベル賞の季節がきました(あと1時間半後ですが)。前回から順番がずれてしまいましたが、順番からすると素核系、というか今回は宇宙関係の番でしょうか。 前回のグラフェンは我々の雑誌にとっても多少追い風にはなったかも知れません(あまり影響なかっ…

SSDM 2日目

昨日よりSSDMで名古屋に来ています。震災の影響による懸念も何のその、むしろ参加者は増えているとのこと。特集号への投稿も今回は多い。まぁここは名古屋なので福島原発の心配はないし。ちなみに、東京で開催予定の国際会議は外人に配慮して、急遽開催地を…

物理学会

の業務提携に関する意見の期限は9月30日でもうじき締め切りです。 JPhysSocJpnは多くの人の理解と協力によって成り立っている雑誌ですので、賛成反対問わず、ぜひご意見をopinion@までお寄せください。

先日

物理学会から会員あてに業務提携に関するメールが配信されました。手違いからちょっとしたアクシデントもありましたが、奇しくもそれが幸いして(?)関心を高める結果となりました。会員の方においては大きな変更にあたる件ですので、ご意見をopinion@まで…

久々の

更新でこのお話も何なのですが、訃報です。 和達先生がお亡くなりになりました。 謹んでお悔やみ申し上げます。あの風貌と勢いは忘れられません。少しだけ(?)お世話になりました。

LT26 その後

北京入りしてから3日目くらいから喉が痛くなりはじめて、7日目くらいから声が嗄れ始めました。。。帰国後の声の嗄れひどかった。未だに完治してません。北京の大気は想像以上に汚染されている印象があります。いつか改善される日がくると信じてます。空気…

LT26 初日〜

開催地が中国ということもあって、鉄超伝導関係者は激しく多かったようです。BEC関係も多かったですね。スコープ的にはJPSJど真ん中ということもあって、ここではJPSJの知名度は高い。特にMax-Planck Instの人が何人もブースに来てくれたのは収穫だった。今…

LT26 その3

北京からはブログには一切アクセスできなかったので(アクセスしようとすると遮断されてしまって)更新できませんでした。ブース設置は事前の心配はどこへやら、荷物も無事に届いたし、思いのほかスムーズに行きました。備品のレンタルは現地の業者とその場…

LT26 その2

ブース設置があるため一足先に明日北京入りします。とりあえずやれることはやったので、残りは現地で交渉。今回は何かすったもんだが有るような気がします。 APSのときは7000人以上の参加者で随時人の出入りがあって、それなりに忙しいのですが、LTは会議と…

LT26@北京

に物理学会のブースを出して、またまたJPhysSocJpnを宣伝してきます。APSのときとは違って、今回はうちわや箸は無しで、ポストイット、メモ帳などなど。出展手続きや通関手続きは大変でした(というか、まだ全部終わってない)。関税は取られるは、問い合わ…

JPhysSocJpn

で、2.9なんぞという3を目前としたIFをたたき出してしまった動揺もそろそろ落ち着いてきました。これを弾みに更に高みを望めればいいのですが、来年のIFは厳しいかもしれません。Letterだけをみると4を超えているんですけどね。詳しくは学会の時に配るニュー…

ようやく

2010年版JCRのプレス発表がありましたね。http://www.reuters.com/article/2011/06/28/idUS38773+28-Jun-2011+HUG20110628今年は随分待たされましたがようやくインパクトfactorが分かります。そろそろWebに反映されるかな。

二重

投稿やら盗作のお話があちこちの雑誌や新聞で見かけるようになって久しい。例の東北大の一件は知りませんが、これらは意図的に行ったものもあれば、そうではなく認識の相違によるものもあるようです。物理ではProceedingsをいくら沢山書いたところで大した実…

にしても

なかなかImpactファクタが発表になりませんねぇ。 そろそろなんですがねぇ。。 ノーベル賞のとき見たく、ホームページでカウントダウンすればいいのに。。。

九大

の秋Yamaさんらの主催する国際ミニシンポジウムのProceedingsをJPhysSocJpnのSupplementで出版したいということで、先週の編集委員会に本人が来て、プレゼンしてもらった上で審議が行われた。実は前もって相談を受けたときには、規模が小さいこと、若干domes…

今年も

そろそろIFの発表される時期になりました。 JPhysSocJpnは2.7超えるといいなぁ。 発表は今週終わり辺りでしょうか。

APS最終日

書くのを大分サボってしまってましたが、、「日本でポスドクをしたいのだけれどどうしたらいいか?」という質問が毎年必ずあったが、さすがに今年は無かった。原発がいまだにくすぶってますからね。APSネタはこのオチでしめます。

APS 2日目

用意していった展示用のJPhysSocJpnの冊子がほとんどなくなってしまった。もう最後だから持ってかないで、と言って最終日用に残している(それも予約済み)。冷やかし半分かもしれないが、うれしい誤算。超伝導関係者、磁性関係者がやはり多い。鉄のおかげで…

APS 初日

今回の出展は直前に事情が発生したため、急遽検討を余儀なくされたが、いつも通りに出展することに。ただし何かの配慮が必要で、カードを用意したり、村Ta先生もAPS会場での援助の方法についてダラス現地でも対応してくれた。結果、これらは極めて功を奏した…

APS 0日目

今日はブースの設置。今回は編集委員の村Ta先生@大阪市大に同行をお願いしています。11時にロビーで落ち合う約束がいくら待っても来ない。電話してもでない。メールも送ってしばらく待ったが返事がない。はて・・・。どうしたのかなと思いつつ、先に一人で行…